• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Instagram
 
 

施設・
事業所一覧

認定こども園

正和幼稚園

正和幼稚園

当園は1968年、山崎団地の建設と共に誕生しました。2歳~5歳児、幼保連携型認定こども園です。
子どもたちが心動いたとき・もの・ことを丁寧に広げていくプロセスを大切にしています。800本の木々、築山、ツリーハウス、ビオトープ、開放的な保育室、オープンキッチンなど子どもたちが試行錯誤しながら遊びを通して子どもたち自身で探求したくなる環境でゆったりと過ごします。ゲストティーチャーも含め地域の方々を巻き込んだ体験活動も重視しています。

○INFORMATION
幼保連携型認定こども園
〒195-0074 東京都町田市山崎町 2261-1
TEL 042-791-2746
seiwagakuen.ed.jp/seiwa/

町田自然幼稚園

町田自然幼稚園

簗田寺(りょうでんじ)の1600坪の敷地に「しぜん」を保育カリキュラムの柱として、昭和39年より幼稚園を運営しております。敷地内の雑木林を活かした、ゆったりとした園地とお寺の4000坪の山林が子どもたちにとっての探検・探索・発見・感動の場となっています。2015年4月に認定こども園として3号児と(1~2歳児)と2号児の受け入れをはじめ、子育て支援事業も積極的に取り組んでおります。躍動感のある、いきいきとした保育の場であろうと常に心掛けております。

○INFORMATION
幼保連携型認定こども園
〒194-0035 東京都町田市忠生 2-7-5
TEL 042-791-0015
seiwagakuen.ed.jp/sizen/

みんぐるくらぶ・町田自然ルーム

みんぐるくらぶでは、お子様に合わせた個別療育プログラムを作成し、経験豊富な療育スタッフが健やかな育ちを支援していきます。療育スタッフと一緒に楽しく過ごす中で、お子様の育ちと子育ての両方をサポートします。週に1日から、みんぐるくらぶで質の高い療育を受けることができます。

○INFORMATION
児童発達支援事業所
〒194-0035 東京都町田市忠生 2-7-5 町田自然幼稚園内
TEL 050-3575-6507
kangaroos.jp/mingleclub/

小規模保育所

つながり保育園・まちだ

つながり保育園・まちだ

「つながり保育園・まちだ」の保育方針の特色は、体験型・参加型で子ども主体の活動を重視することです。新しいもの、未知なるもの、美しいもの、善いことなどに触れたときに味わう感触や感動。思いやりや愛情などその時起こる感情が呼び覚まされると、次はその対象になるものについて、もっとよく知りたいと思います。自らが疑問に思い興味を持つことから見つけ出された知識や知恵こそ、身につくものです。乳児期から年少期の保育において、安全であたたかい環境づくりの中で、しっかりと子どもたちの日々の感動や心の動きを見守っていく保育を特色とし、子どもの育ちを中心に、保育を展開していきます。

○INFORMATION
小規模保育所
〒194-0013 東京都町田市原町田 5-3-8 1F
TEL 042-812-4808
seiwagakuen.ed.jp/tma/

つながりづくり保育園・原町田 α・β

つながりづくり保育園・原町田 α・β

沢山の出会いの中で、子どもたちはどんどん育ってゆきます。乳児の時からいっぱい、いっぱいの人に見守られる幸せや、風の音や葉っぱの様々な色に気づき・水の流れに心躍らせたりしながら、五感を体験できる環境を提案していきたいと思います。 乳幼児期の時ほど沢山の人々の温もりや、愛情あふれるまなざしの中で「心が豊か」に育ちます。
「心が豊か」に育つことは、これからの時代だからこそ大事な事だと、私たちは伝えてゆきたいのです。小規模保育園として特色や、役割を、地域とつながりながら「子ども中心」の保育を「いきいき」と展開していきます。

○INFORMATION
小規模認可保育所
〒194-0013 東京都町田市原町田 5-5-20
TEL 042-851-7285
seiwagakuen.ed.jp/thpmf/tzhm/

つながりづくり保育園・原町田プラス

つながりづくり保育園・原町田プラス

つながりづくり保育園から1ブロック先に位置する小規模保育所。
一時保育など、まちの人たちへ開かれた機能をプラスし、公共施設や大きな公園、文化施設などとつながりながら、地域ぐるみの子育てコミュニティづくりを目指します。

○INFORMATION
小規模保育園
〒194-0013 東京都町田市原町田4-19-17 1F
TEL 042-850-8204
seiwagakuen.ed.jp/thpmf/tzhmp/

企業主導型保育所

つながりシェア保育園・代々木上原

つながりシェア保育園・代々木上原

つながりシェア保育園は、クラウドファンディングにより大勢の方々の協力でつくられた保育園です。こどもを中心に、つながりの中でみんなで創る、みんなで考える、みんなでかかわる、互いの違いを認め合いみんなで笑いあう、そしてみんなで育ちあうことをめざしています。
新しいもの、未知なるもの、美しいものなどに触れたときに味わう感触や感動を大切に、安全であたたかい環境づくりの中でしっかりと子どもたちの日々の心の動きを見守っていく保育を展開します。

○INFORMATION
シェア保育園
〒151-0064 東京都渋谷区上原 2-32−5
TEL 042-791-27467
seiwagakuen.ed.jp/tyo/

つながりづくり保育園・原町田 for STAFF

つながりづくり保育園・原町田 for STAFF

当法人の保育の特色は、体験型・参加型で子ども主体の活動を重視するよう努めているところです。 子どもたちが出会う驚きや喜びというひとつひとつの積み重ねこそ、やがて知識や知恵を生み出す種子であるとしたら、園内で培う上層豊かな感受性の積み重ねこそ、この趣旨を大きく育み、伸ばす肥沃な大地であり土壌であるといえましょう。新しいもの、未知なるもの、美しいもの、善いことなどに触れたときに味わう感触や感動。思いやりや愛情などのその時起こる感情が呼びさまされると、次はその対象となるものについて、もっとよく知りたいと思うのです。自らが疑問に思い興味を持つことから見つけ出された知識や知恵こそ、身につくものだと考えます。乳児期から年少期の保育において、安全であたたかい環境づくりの中で、しっかりと子どもたちの日々の感動や心の動きを見守っていく保育を特色とします。

○INFORMATION
企業主導型保育事業
〒194-0013 東京都町田市原町田 5-5-21
TEL 080-8841-3279
seiwagakuen.ed.jp/thpmf/tzhmk/

つながり送迎保育園・もりの

つながり送迎保育園・もりの

子どもの保育を必要とする家庭にとって、保育の希望時間と保育所等の開所時間が合わないことや、住まいや勤務地と保育所等の所在地が離れているため、保育所等の利用が困難になる場合があります。町田市では、この課題に対応し、市内の待機児童解消と、定員に余裕のある施設を有効活用し利用者の選択肢を増やすため、小田急線町田駅近隣に送迎保育ステーションを開設し、指定の保育園等へ児童を送迎する事業を開始しました。

○INFORMATION
送迎保育所(町田市受託 保育送迎ステーション事業)
〒194-0022 東京都町田市森野 1-8-20 第6SKビル1F
TEL 042-850-8596
seiwagakuen.ed.jp/thpmf/tmo/

Belinda Nursery School(ベリンダ保育園)

Belinda Nursery School(ベリンダ保育園)

○INFORMATION
〒102-0082 東京都千代田区一番町22番地3アデックス一番町2F
TEL 03-6261-5145
seiwagakuen.net/belinda/

正和行学グループ

花の木保育園

花の木保育園

1978年創立の認可保育園です。
子どもたちは、自ら学び、育つ力を持っています。 私たちは、子どもたちの主体的な遊びを通じてその力や体験を引き出すことを大切にしています。体験の中で「やりたい」という気持ちが生まれ、自然と主体的な学び手として育っていけるような、そんな環境を用意しています。

○INFORMATION
社会福祉法人 芳美会
〒195-0057 東京都町田市真光寺 3-1-6
TEL 042-734-6113
hananoki-hoikuen.jp/

株式会社 カンガルーズ

株式会社 カンガルーズ

○INFORMATION
〒194-0013 東京都町田市原町田4-7-12 カーサイコー第2ビル2F
TEL 042-850-8955

連携団体

社会福祉法人 東香会

社会福祉法人 東香会

○INFORMATION
toukoukai.org/hoiku/

社会福祉法人 景行会

社会福祉法人 景行会

○INFORMATION
keikoukai.ed.jp/